8月になって毎日更新してやろうと思っていましたが早くも挫折です。
つうか、1日にすでに更新してないやないか、っつう話ですわ。
最近はイクラ氏の話ばかりで恐縮です。
なにせヤツとは日常の全てを共有しているものでして…。
さて、離乳食。
六ヶ月手前から、ヒトがものを食べているとヨダレだらだらになるなど、離乳食始めろサインを出していたイクラ氏。
しかし、いざ始めてみるとこれが期待に反して食べない食べない。
メニューはというと、
のり状のおかゆ。
ニンジン。
キャベツ。
ジャガイモ。などなど。
詳しくはまた改めて描きますが、まぁ、食べない。

ぶぶぶぶぶっと、吹いてブーイングです。
まぁ、確かにワタシが食べてもおいしくはない。
なので、動物性タンパク質を投入。
湯通しシラス。
めんどーなことに、茹でて塩気を抜いて、裏ごししてうんぬん。
前出ののり状のおかゆに混ぜてあげます。
少し食べてはくれたものの、パクパクとまではいかず。
そして、まだまだ食べ方も食べさせ方もヘタな親子。

げーげーげーのげー。
【関連する記事】
小さいけど大量だと目って怖くない?
離乳食って手間かかるのにたいして食べないから拍子抜けよね…
ワタシ途中で止めたくなったもん!!
頑張れ親子〜(^o^)
そうそう。
黒い点々だらけになったイクラの顔みて「あ…これって全部目玉…」と思った瞬間ぞわ〜っと。
早くたくさん食べるようになってくれると楽しいんだけどね〜。
あとで、だしをまた作らなあかん。